睡眠の重要性を再認識したそばから…(泣)
健康のために必要なものをざっくり挙げると、運動、栄養、休養の3つだと思っています。1つも欠かせないし、バランスが悪くても万全な状態は維持できないでしょう。 そう思っているので、究極の休養といえる睡眠は ...
外出自粛期間の今だからこそ外に出たら歩く
今月1月7日に緊急事態宣言が発令されて、東京都民には ・不要不急の外出自粛 ・特に午後8時以降の徹底 ...
こんな時は「外側」よりも「内側」を磨いていこうと思う
新型コロナウイルス感染拡大に伴う二度目の緊急事態宣言が近々発令されるようです。年末ごろからの新規感染 ...
プロテインは味付き・味なし両方飲む派
日常的に摂取しているプロテイン。 自宅でウェイトトレーニングを始めてからは、1日3回摂取しています( ...
寝坊した日にヘコまず立ち直る(開き直る)ために考える3つのこと
コンディションの好不調が出ないように、なるべく規則正しい生活をするよう日々心掛けています。 朝起きる ...
家でちょいちょい筋トレしていたら体の調子が良くなってきた
家でガシガシ筋トレをするようになって3か月ぐらい経とうとしているのですが、最近気づいたことに ...
荷物のコンパクト化・軽量化のためにやっていること
仕事での移動では、荷物をなるべく軽くしています。まだ若かりし20代~30代の頃は重装備野郎でしたが( ...
暑い日や悪天候の日にこそ「家トレーニングできてよかった」と感じる
暑い日がつづいています。 暑さを紛らわすために普段は「暑い」という言葉を発しないようにしているのです ...
自宅トレーニングを手っ取り早く始めるならチューブトレーニング。旅行先でもできる
最近、自宅トレーニングについて書いていて、ケトルベルや可変式ダンベルでやってまっせアピールをしていま ...
毎日の家トレーニングがマンネリ化しないためにやっている4つのこと
コロナ禍で外出自粛となってから、ジムには一切行かず家でトレーニングをしています。ジム通いだった頃は週 ...
味が濃いなら薄めりゃいい!プロテインをブレンドすることにした
一昨日こんなブログを書いたのですが、その直後にふと思いつきました。 「あっ!プレーンの ...