やっぱり化け物!同じ月に世界選手権に2つ出て両方とも表彰台(汗)

私が横浜マラソン2022を走ったその日、アメリカ ユタ州セントジョージでアイアンマン70.3世界選手権が行われました。 「アイアンマン70.3」はハーフのアイアンマンです(「70.3」は70.3マイル ...

アイアンマン世界選手権2022は驚きが3つあった
10月9日に早朝からアイアンマン世界選手権2022のライブ中継をネットで見ました。 バイク後半からフ ...

3年ぶりにハワイ島でアイアンマン世界選手権2022。やっぱり見るのは楽しみ
今週末にアイアンマン世界選手権2022が行われます。 コロナ禍で2020は中止、2021はユタ州で今 ...

「Unstoppable」とはまさにこのこと。ブルメンフェルトがまたやってのけた
この間の週末はテニスやボクシングで特に盛り上がったのですが、トライアスロンでもすごいことが行われてい ...

アイアンマン世界選手権2021はただただ楽しく観戦するつもり
今週末はボクシングのカネロ・アルバレス vs ドミトリー・ビボルの一戦もあるのですが、それ以上にアイ ...

初アイアンマンで優勝&世界記録更新!金メダリストはハンパない
同じラン競技や競泳等でも距離が違えば得意・不得意が出て、競技成績にそれが出てくるものだと思っていまし ...

アイアンマン世界選手権が延期&開催地変更に。「異例」を楽しむしかない
9月下旬になり、 「あ。そろそろアイアンマン世界選手権じゃん。今年はやれるのだろうか?」 ...

3年連続大会記録更新。マラソンランナーだけでなくアイアンマンのアスリートも進化している
台風19号が明けた13日、アイアンマン世界選手権のライブ中継を見ました。 一昨年、去年と2連覇中のパ ...

台風の影響でトレーニングできなければアイアンマン世界選手権を見て気合いを注入する!
今週末の台風の影響で、12日(土)に予定されていた我が子の小学校運動会が、14日(月・祝)に延期とな ...

こんなタイミングでアレだけど十種競技(デカスロン)のすごさは知ってほしい
昨日、おとといと、陸上十種競技の右代選手の世界陸上出場「内定」が誤認で、出場できなくなったというニュ ...

オリンピック覇者の長距離への転向は競技レベルを引き上げそうで楽しみ
中距離競技から長距離競技へ転向する選手が、ラン競技やトライアスロンに多く見られます。 「10000m ...