
「月間300km」が今の自分の限界かな、と感じた
レースを控えていることもあり、2022年2月は自分の中ではけっこう走りました。 しっかり把握している ...

前の週に出来なかったことが出来たことで食事の重要性を思い知る
前の週にファスティングを行った影響(?)で「3連休で合計50km走る」というプランが脆くも崩れたこと ...

東京マラソン2021の開催が決まるが、心境は複雑だったりする(苦笑)
「やるのか、やらないのか、どっちなんだい!」 と心の中で叫びつづけていた(笑)東京マラソン2021。 ...

やってみてわかった。ファスティング中の長距離ランはキツイ(苦笑)
3連休の間、妻に付き合う形でファスティングをしました。 同時に30km走も予定してしまっていて、気合 ...

エチオピアのランナーの強さの秘訣が分かった(気がする)
自分のランニング熱をさらにブーストさせるために(笑)、最近は読む本もランニング関連のものが多くなって ...

約3年ぶりにランニング月間200km突破。ゆっくり走ったのが功を奏したのかも
1月が終わり、ランニングウォッチのアプリを確認したところ、月間走行距離が200kmを超えていました。 ...

ランニングウォッチの心拍計に異常値が出るので原因を調べてみた
ランニングをする時は、ほぼ必ずランニング用の腕時計(以下、ランニングウォッチ)を装着しています。 ラ ...

ザイオンの減量に期待。このまま終わってしまうのはもったいない
2021-22シーズン開幕前に右足を骨折し、シーズンが始まってから1試合も出場できていないザイオン・ ...

普段のランニングのペースを変えてみたら興味深い変化が起きた
日頃行っているランニング。 ある本(↓)を読んで「なるほど」と思い、しばらくペースを変えて走っていた ...

サッカー選手の心肺系の異変(?)が気になる
先日、サッカー選手の負傷(ケガ)が気になるという内容を書きましたが、最近どうも選手の心肺に異変(?) ...