仕事の区切り目にCPE単位の取得。今ならeラーニングが無料

日常の出来事,会計士

COVID-19の影響で在宅勤務となっている人が多いと思います。

私も例外でなく、打合せにはZOOM等を使い、頻繁な外出は控えるようにしています。
オンラインでもまあまあできるものだと思いましたが、やっぱりFace to Faceで話し合う方がいいなとも感じます。人間だもの(笑)。

 

で、自宅で仕事をしていて、ひと区切りついた時にやっているのが、会計士には避けて通れないCPEです。

必要単位はすでに取得済ですが、eラーニングが今なら無料で受講できるので「今のうちにガシガシ受講して貯めておこう」と、ちょっと時間ができれば受講しています。

 

 

研修単位取得は時間が必要…

CPE(CPAではない)とは「Continuing Professional Education(継続的専門研修)」の略で、日本の会計士に義務付けられている研修制度のことです。

1年間と3年間通算で所定の単位の研修(受講する、講師をする、執筆する等々)が必要とされており、必要単位を充たさないと処分があります(最悪の場合は、ほんとうに最悪です)。

研修は大きく分けて集合研修(会場で受講)とeラーニングがあり、内容等によって無料だったり有料だったりします。eラーニングは有料のものが多いです。

 

毎年しっかり必要単位の研修をこなしているのですが、それなりの単位数が必要なので時間がかかります。

4月~3月で1年度とされており、3月になって取得済単位が少ないとテンパります(笑)。
なので、日ごろから時間を見つけてはコツコツと取得していくのがミソだと思っています。

 

ここにも影響。その代わりの救済(?)措置

私は春にテンパるのがイヤなので、毎年12月中には必要単位を充たすようにしています。

今年度もそうしていましたが、COVID-19の影響で2月末に協会からこんな内容のお達しが。

 

「集合研修は当面中止。その代わり、3月1日以降のeラーニング受講はすべて無料。」

 

集合研修に関しては「そりゃそうだろうな」と。

①換気の悪い密閉空間
②人が密集している
③近距離での会話や発声が行われる

 

①、②にバッチリ該当するし、③も内容によってありうるので。

ただ、eラーニングがすべて無料になったのはプチ驚きでした。
まだ年間必要単位をこなしていない会計士にはグッドニュースではないかと。

 

でも、すでに単位をとっている私にもグッドニュースです。
上に書いていますが、「3年間通算」の必要単位というのもあり、それを貯めておくことができるからです。

 

ザックリいうと、1年間では最低20単位が必要なのですが、同時に直近3年間の通算で120単位が必要です。
つまり、「1年間で最低20単位」ではあっても、40単位を目安にしないといけません。

毎年40単位以上こなすことで確実に「3年間で120単位」を確保していますが、そのための「貯蓄」ができる良い機会なのでやっておこうと思うのです。
いつなんどき「1年間で40単位」が難しくなるか分からないし。

 

大量貯蓄は無理。でも少しだけでも

とはいえ、大量に(何十単位も)貯蓄するのはさすがに無理です(苦笑)。
なので、ちょっとした時間ができた時にサクッとeラーニングをやっておこうと思っています。

 

どこまで貯蓄できるか。これに関してはすでに必要単位は取得済なので、そんなに頑張りません(笑)。

 

 

 

書いた人

ダイ
ダイ
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール