
無観客試合と同時に「無実況中継」もしてほしい
週末に、ドイツのブンデスリーガが無観客試合ながら再開されました。 無観客試合は個人的にデメリットが多 ...

難しい…いまだによく分からない外国人選手の日本語表記
日本語(カタカナ)で表記するからこそ難しく、同時にいろいろ出てくるのでしょうけど、外国人選手の日本語 ...

AIによる問い合わせ対応、現時点では「まだまだ」と思った話
いつものようにPCを使用していると、右手小指付近に熱を感じて「?」と見てみると、PC右側にある電源コ ...

スポーツの世界にも「アフターコロナ」はありそう
「アフターコロナ」という言葉をネットでよく見ます。 現在の緊急事態宣言発動の原因となっているCOVI ...

試合中のつば「ペッ」禁止はインパクト大きそう
サッカーの試合中に選手のつば吐きを禁止することになりそうだとのニュース記事がありました。 サッカーを ...

バスケ外国選手歴代ベストチームを作ってみたらメチャメチャ強そうになった
以前にNBA歴代ベストチームを作ってみたのをふと思い出し、 「外国選手の歴代ベストチームを作ったらど ...

子供の外出自粛ストレスを和らげるためにやっている3つのこと
ちょうど4月の真ん中。 外出自粛期間が5月6日までだとすると、そろそろ折り返しでしょうか。 (もちろ ...

未知のもの・新しいものには見解にバラつきがあるので自分で判断する
COVID-19関連で様々な情報が飛び交っていて、中にはデマもありうるし、都合の悪い情報もあったりし ...

見通しが立たないことにはシナリオを3つ用意しておく
今の世の中、変化が激しいとは言いますけれど、この1~2か月の状況の変化の激しさは最たるものと言えるで ...

中止、延期、中断・・・フツーにできる・見られることがありがたく感じる
スポーツや音楽、舞台等のイベントのみならず、仕事や日常のイベントも中止、延期、中断が相次いでいます。 ...