
「あーよかった」だけでなく「もしも同じことが起こったら…」と考える
夕べのアトレティコ・マドリーvsデポルティボでのF・トーレスのアクシデントを映像で見て、本当にゾッと ...

「3」はやっぱりキリのいい数字なのか
仕事術系の書籍を読んでいると、「3」という数字をよく見かけます。 「内容とか理由とかを ...

スーパー、ダイアモンド、シルバー、正規、暫定・・・「チャンピオン」は各階級一人ずつでいい
ボクシングにはいろんな「チャンピオン」がいます。 WBA、WBC、IBF、WBO…と、団体ごとにチャ ...

東京マラソンに当たったことがないけれど、今回からのコース変更で「いいね!」と思ったこと
プロフィールにも書いていますが、東京マラソンには10年連続でハズレています(苦笑)。 第1回大会(雨 ...

GSP復帰。3年のブランクは大変そうだけど注目したい
「GSP」ことジョルジュ・サンピエールが現役復帰することになったようです。 3年ほど前に第一線から退 ...

イングランドの摩訶不思議。なぜ「母国」から名監督が出てこない?
フットボールの母国イングランド。 サッカーもラグビーもイングランドが発祥の国。 そのイングランドに関 ...

たまにすごい大逆転があるからビッグゲームの生中継観戦はやめられない
昨日の午前中は、ちょっとしたデスクワークをこなすのみにして、ミスが許されない仕事は回避。傍らでスーパ ...

ハーフマラソン。やりがい・いいところは「フルマラソンの半分」よりもある
昨日は、「東京ベイ浦安シティマラソン」という浦安市内のハーフマラソンのレースに出走しました。 結果は ...

「Road ID」リストバンド。万が一のため、普段用にも子供用にも良さそう
以前、ひとりランナー・ひとりサイクリストのためのアイテム「Road ID」のリストバンドのことを書き ...

スポーツ界の「A社&N社」の対抗馬はUA社になるかもしれない
多くのスポーツでアディダスとナイキの「二大巨頭」が君臨している今日この頃ですが、「第三の勢力」として ...