東京マラソン2021の重要課題「荷物どうすんねん?問題」について考えてみた

ランニング、マラソン

東京マラソン2021まであと2週間を切り、追い込みトレを続けている今日この頃。

レースが行われることが決まったということで、レース当日のイメージ(家を出てから帰宅するまで)も考えようと思った矢先のことです。

 

「荷物どうすんねん?」

という問題が浮上しています(笑)。

 

 

手荷物を預けられない

通常(従来)のレースでは、会場で手荷物を預けることが出来ます。

 

なので、冬場のレースなら

・普段着やジャージ等の暖かい服装で会場入り
→会場内でレース用ウェアに着替え

・普段履きのスニーカーで会場入り
→会場内でレース用シューズに履き替え

・サングラス、ナンバーカード等の小物類をバッグに入れて会場入り
→会場内で装着

以上をしてから、服などを入れたバッグを預ける
→ゴール後にバッグを受け取って、また着替えて帰途に

ということが出来ました。

 

今回はコロナ対策ということで、それが出来ません。
預かってもらうことが出来ないのです。

これが意外と問題なのです。

 

問題1.荷物どうすんねん?

「荷物をどうするか?」というのが真っ先に浮上します。

いつものような荷物で都庁前(スタート地点)に行っても預けることが出来ません。
工夫が必要です。

 

考えたのは、

A.スタート地点(都庁前付近)のコインロッカーに持参した荷物を入れて、レース後に電車に乗って取りに行く

B.ゴール地点(東京駅付近)のコインロッカーにあらかじめ(前日等に)着替え等の荷物を入れて、フィニッシュ後そのまま取りに行って着替えて帰宅

C.荷物を最小限にして、持ったまま走る

という案です。

 

自分の場合、自宅が東京駅に近いので、フィニッシュ後はフラフラになりながらもそのまま徒歩で帰宅する予定(笑)。
なので、Bじゃなくてもいいやと思っています。

 

じゃあ、Aはどうかというと、めんどくさい(笑)。
一旦帰宅してから、また都庁前まで電車に行くだけのバイタリティがあるかどうかビミョー。

 

あと、AとBは同じことを考えている人が少なくとも2,000人ぐらいいそう(笑)。
そうなると、「コインロッカー難民」になるリスクもあり(笑)。

 

ということで、Cにするしかないかなと。

とりあえずPASMOがあれば電車に乗れるし、飲食品の買い物もできる。

レース用シューズを履いたまま会場に行き、フィニッシュ後そのまま歩いて帰るのは個人的にイヤだけど(苦笑)、仕方ないです。

 

「家族に同行してもらってスタート地点で預けて、ゴール後に合流して受け取る」というテも考えましたが、わざわざ朝早くに電車で新宿まで往復してもらうのはどうも…(苦笑)。

 

問題2.どういう服装でスタート地点に行くか?

「どういう格好で都庁前まで行くか?」というのもあります。

 

レース用ウェアそのままで行けばいいのでしょうけど、朝は寒いです(苦笑)。
スタートまでの待ち時間もあるし、トイレに並ぶ時間もあるし(長そう)、暖かい上着がないとキツイのではないかと。
コロナも心配だけど、風邪をひくんじゃないかという心配も出てきます。

 

上記の荷物とも関連しますが、今のところは

「軽め&暖かめの上着を着て行く→小さなリュックに入れてレースを走る」

という対応を考えています。

リュックを背負った状態で走るのは初めてになりますが、そうする以外になさそうです。

 

ところで着ぐるみやコスプレで参加する人は、どうするんでしょう?
そのまんまの格好で電車で都庁まで???
そしてゴール後に電車で帰宅???

 

もう少し考えてみる

現時点では上記のような感じで考えているのですが、まだ「何かもっといい方法があるのでは?」とも思っています。

 

ということで時間もあるし、もうしばらく考えることにします。

電車で移動中に考えた方がイメージが具体的になるかも(笑)。

 

 

 

 

書いた人

ダイ
ダイ
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール