いろんなことが重なって15年ぶりのお試しをしてみた②

ランニング、マラソン,アイテム

前回アシックスとアディダスのシューズを超久々に購入してみたことを書きました。

 

今回は第一弾。アシックスです。

実に17年ぶり(?)です。

 

 

 

レース用シューズが気になった

アシックスで以前から気になっていたのは、メタスピードシリーズです。

特に昨年発売された「メタスピード エッジ パリ(MetaSpeed EDGE PARIS)」あたりの評判が巷で非常に良く、

「おいおい、そんなにいいのかよ。履いてみたくなっちゃうじゃん」

なんて思っていました(笑)。

 

がしかし、当時はナイキの「アルファフライ3」を購入して、とても気に入っていました。
それに、シューズ以外にもあれこれ買わなければならないものがあったので、アシックスのシューズ購入の優先順位が下がり、結局購入を見合わせていました。

 

で、今年夏に「メタスピード スカイ/エッジ トーキョー」が発売。

評判もパリより良く、ミッドソールに「FF Leap」なる新素材を使用していることからいっそう気になりました。

 

で、先日のようなことがあって、予算も確保♪

購入に至りました。

 

「SKY」を選んだ

私は今回「メタスピード スカイ トーキョー(MetaSpeed SKY TOKYO)」を選びました。

 

ネットなどを見ていると「エッジ(EDGE)」の方が人気があるなと思っていましたが、アシックスのサイトで説明やカーボンプレートの位置などを見て「ワシにはSKYや」と判断して選びました。

 

アシックスのサイトを見ていると、「SKYはストライド走法のランナー向け、EDGEはピッチ走法のランナー向け」みたいな区分けがされています。

これに従えば、私が選ぶべきはEDGEかなと思っていたのですが、ミッドソール内のカーボンプレートの配置・角度を見て、完全なシロウトの考察ですが、

 

SKYは「ストライド走法のランナー向け」というより、「ストライドを伸ばしたいランナー向け」

EDGEは「ピッチ走法のランナー向け」というより、「ピッチを上げたい(増やしたい)ランナー向け」

 

かなと思ったのです。

 

で、私の場合はピッチはある程度の数字はあり(170~180以上)、今よりも速く走るためにはストライドを伸ばしたいな……ということでSKYを選んだのです。

 

「SKY TOKYO」を履いて走ってみた

「SKY TOKYO」の外観はこんな感じです。

 

 

ソールはかなり薄く、極限までそぎ落とした感じに見えます。

 

また、薄いゆえに耐久性がなさそうに見えますが、実際どのぐらいかは使用してみないと分かりません。

ただ、グリップは見た目よりもけっこうあり、路面がウェットでも滑りそうな感じはありません。

 

先日フルマラソンに向けた28km走で使用してみました(2回目の使用)。

レースペースより20~30秒遅めのペース設定で走ったのですが、ぐんぐん前に推進されている感じがして走りやすかったです。時々ペースを抑える感じでした。

 

初めて使用した時は、土踏まず内側のモリッとした感触に違和感があり、ナイキ「アルファフライ2」の時のような靴ズレ発生を心配したのですが、そこまでひどくはなく、靴ズレもなく走れました。

この28km走でも靴ズレはなく、モリッとした感触にも徐々に慣れていきました。

結果的に調子よく走れたし、時間があればもうちょっと走れたな、という感じでした。

 

気になったのは、小回りが利きづらいところ。

「FF Leap」のグニュっというクッション感が、前へ走るだけならピョンピョン前進しやすくしてくれてよいのですが、コーナリングや折り返しの時は少し「おっとっと…」と遠心力に負けそうな感じがあります(私だけかもしれないけど…)。

ナイキ「アルファフライ3」も少し似たようなところがあるけれど、アルファフライ3よりも小回りが難しい感じがしました。

 

レースで使うか?

総合的にはけっこう好印象でした。

個人的にはハーフ~フルの、フラットなコースよりもアップダウンがちょくちょくあるコースの方が活躍するかも、と思いました。

 

以上を踏まえてレースで使うかというと、すぐには使わないかな。

今シーズン(2025-26シーズン)最初のフルマラソンではアルファフライ3で行く予定ですが、その次の2レース目のフルマラソンはアップダウンがあってキツそうなコースなので使ってみようかなと思っています。

 

やっぱり個人的な評価(好み)では

アルファフライ3 > SKY TOKYO

なのですが、ヴェイパーフライ4よりもちょっと気に入っています。

 

17年ぶりにアシックスを購入したけれど、やるねぇ(笑)。

 

 

 

 

書いた人

ダイ
ダイ
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール