
自分のことを「ぼく、イクメン♪」って言っていいのか、いまだによく分からない(苦笑)
「イクメン」という言葉が使われるようになって6~7年ぐらい経っているのでしょうか? 私は未だに自分が ...

ヨーロッパの国まで招待!?コパ・アメリカが「コパ・アメリカ」でなくなるのでは?(苦笑)
CONMEBOL(南米サッカー連盟)が主催するコパ・アメリカ。 EUROほど大きな規模ではないものの ...

外国人選手の名前。日本でしか使われない短縮呼称は使わない
日本では、外国人選手の名前を短縮した呼称にするケースが多いです。 (きっと好きな体質なのでしょう(^ ...

以前なら「勝負あった」と思ったカードも、今は「まだ分からないぞ」になっている
サッカー欧州チャンピオンズリーグ(以下、CL)の準々決勝1st Legの4試合が終わりました。 結果 ...

大偉業達成のウェストブルック以外に今季のMVPに誰がふさわしいか考えてみた
ラッセル・ウェストブルックがやってくれました。 シーズン平均でのトリプルダブル達成はNBA史上2人目 ...

スーパーラグビー2度目の観戦は68分に見方が変わった(笑)
土曜日にスーパーラグビー(サンウルブズ vs ブルズ)を観戦しました。 今季2度目。日本での試合は今 ...

最初が肝心。だから最初は慎重だし時間もかかる
「最初が肝心」という言葉は、いろいろな時に使われます。 全般的に、初めて人と会う時は第一印象が大事だ ...

W杯出場枠増加は本当に良いのだろうか?出場枠増加の影響を考えてみた
サッカーW杯の出場枠が、2026年大会から現行の32か国から48か国になることが決定しています。先日 ...

「ヒョードル vs ミルコ2」。見てみたいけれど、テンションは12年前より80%減
ミルコ・クロコップが、引退試合をするならばその相手にヒョードルを望んでいるとか。 【R ...

「モノよりコト」自分だけでなく子供のためにも考えたい言葉
お金の使い方やその傾向として「モノよりコト」とか「モノ消費からコト消費へ」といった言葉が使われている ...