
「キャリア1チーム」最後の選手は誰になりそうか予想してみた
プロデビューから現役引退までずっと同じチームでプレーする選手。どんどん少なくなっています。 お金や、 ...

選手の移籍金や年俸の高さが実力と比例しているとは思わないようにした
球技の中でも見るのが特に好きなサッカーとNBAについて書きますが、近年、選手の移籍金や年俸は高騰しま ...

捨てるだけでは「断捨離」じゃない。断捨離するなら「断」も「離」も意識する
断捨離が流行っている(?)のでしょうか。最近、身近なところでもネットでも「断捨離」という言葉を見聞き ...

梅雨明け前の6月末。朝6時台。じゅうぶん暑い。8月のマラソンなんて尋常じゃない・・・
ラントレは朝やる派で、平日は6時ごろから7時まで走ります。(7時には家族が起きるので…) 毎日走るわ ...

「忙しい=心を亡くす」ならば、「忙しい」とは決して言いたくない
本などを読んでいると、「忙しい」という言葉は「心を亡くす」ということから来ているというのを見ます。 ...

オリンピック第一次チケット抽選は全滅…オリンピックだからこそ見に行きたい2つの理由
昨日発表のあった、東京オリンピックの第一次チケット抽選販売。午前中は100万人以上待ちの状態だったの ...

「期待どおり」よりも「期待を上回る」を目指そうと改めて。
「期待に応える」「期待に応えたい」 期待されていればそうありたいものです。 でも、目指すのは「期待以 ...

シーズンが終わったばかりなのにもうストーブリーグが熱い・・・
「ラプターズおめでとう!」 という気持ちでNBA2018-19シーズンが終わったのも束の間。もうスト ...

サッカーの生中継を見ることが少なくなった2つの理由
ここ最近ふと気づいたことに、「サッカーの生中継をあまり見なくなった」というのがあります。 深夜、ある ...

33年ぶりにルーツの地へ。変わっていないものがあったのは想定外だった
週末に一人になる機会があり、千葉県松戸市の某所に行きました。 幼稚園年長の頃と、小学2~4年生の頃に ...