
「長距離→短距離」より「短距離→長距離」の選手が多いようだが
マラソンランナーを見ていると、世界トップクラスの選手の多くが5000mや10000mといったトラック ...

マラソン2時間切りへの挑戦。「可能性」と同時に「難しさ」を感じる
先日ナイキが企画した「Breaking 2」というマラソン2時間切りの挑戦。 記録は2 ...

子供のセコンドをする父親の素晴らしさを我が子の試合を見て実感する
私の子供(2人)は、週一回空手を習っていて、週末に上の娘が初めて大会に参加しました。 (極真に代表さ ...

大偉業達成のウェストブルック以外に今季のMVPに誰がふさわしいか考えてみた
ラッセル・ウェストブルックがやってくれました。 シーズン平均でのトリプルダブル達成はNBA史上2人目 ...

スーパーラグビー2度目の観戦は68分に見方が変わった(笑)
土曜日にスーパーラグビー(サンウルブズ vs ブルズ)を観戦しました。 今季2度目。日本での試合は今 ...

「ヒョードル vs ミルコ2」。見てみたいけれど、テンションは12年前より80%減
ミルコ・クロコップが、引退試合をするならばその相手にヒョードルを望んでいるとか。 【R ...

「チョコラティート」ローマン・ゴンサレス初めての敗北に思った2つのこと
「コイツは多分ロッキー・マルシアノとメイウェザーを超えるだろう」 と以前から思っていたローマン・ゴン ...

マンCのCL1回戦敗退。バッサリ斬りたい気持ちをこらえて気長に見ようかと…
マンチェスター・シティ(以下、マンC)が欧州CLの決勝トーナメント1回戦で敗退しました。 「ベスト1 ...

東京マラソン。走れなくても必ず沿道で観戦する3つの理由
昨日は東京マラソンがあったので、毎年恒例の(苦笑)沿道観戦をしました。 東京マラソンは10年連続落選 ...

東京マラソンに当たったことがないけれど、今回からのコース変更で「いいね!」と思ったこと
プロフィールにも書いていますが、東京マラソンには10年連続でハズレています(苦笑)。 第1回大会(雨 ...