ワールドカップ2022決勝は熱かったが寂しさも同時に感じた

サッカー

ワールドカップ2022カタール大会が終わりました。

決勝戦は生中継を見ました。
スコアだけ見ると面白く、延長戦以降は緊迫して熱かったのですが、同時に寂しさというか残念な気持ちもありながら見ていました。

 

 

フランス…

残念だなぁと感じたのは、フランスが準決勝までとは別チームのようにパフォーマンスが悪かったことです。

「アルゼンチンが素晴らしかった」という見方もあるでしょうし、その方が多数派かもしれないですが、私にはフランスの低調ぶりが目立ちました。

 

多くの選手がトラップやパスの精度が今ひとつで、「えっ!?」という小さなミスがちらほら。

アルゼンチンが序盤からガンガンにプレスをかけていたのがミスを誘発したのかもしれないですが、それまでイングランド戦やモロッコ戦で上手く対処していた選手と同一には思えないような動きの悪さでした。

疲れていたのか、それとも試合前に報道されていたナゾの体調不良が原因なのか分かりませんが(今知ったところでどうすることもできない)、「どうしちゃったのよ?」と思うプレーが多かったです。

 

フランスにエンジンがかかったのは、80分にキリアンがPKで1点返してからじゃないかと。
アルゼンチンが少しバテてきたタイミングなのかもしれないですが、このあたりから徐々に「それまでのフランス」のような感じになってきたように思いました。

 

延長を含む120分間を同点で終えたのはよかったですが、PK戦では負けるだろうと予想していました。

前半から思い切った選手交代をしたこともあり、PKをしっかり決めそうな選手がキリアン以外にほとんどいないように感じたからです。
しかもアルゼンチンGKはPKに強いイメージがあるエミリアーノ・マルティネス。明らかに分が悪いなと思っていたので。

なので、PK戦になった時点でアルゼンチン優勝を確信しました。
それもあって、優勝が決まった瞬間も驚きや感動とかはなく、「やっぱそうなったよね」という感じで見ていました(苦笑)。

 

とはいえ、フランスはここまでよく戦ったと思いました。

カンテ、ポグバ、ベンゼマを欠き、パバールとリュカもケガでほとんど出られないなか、キリアンとジルーが攻撃で奮闘し、チュアメニとラビオが中盤を固め、リュカの弟テオがきっちり代役をこなしていたなと。

そしてグリーズマン。特にモロッコ戦での守備での活躍にはしびれました。今までFWしかできないんじゃないかと思っていましたが、中盤も全然いけますね。ユーティリティプレーヤーとして長く活躍できそうに思いました。

 

今回は準優勝に終わったけれど、若い選手が多いし選手層の厚さも立証したので、2年後のEUROや4年後の次回大会も優勝候補に名を連ねることでしょう。

 

キリアンはまだ24歳なのにワールドカップ通算12得点。
最低あと2回は出場すると思うので、通算得点記録(ミロスラフ・クローゼの16点)を抜くことは十分に可能でしょう。ケガをしないこと、フランスが予選敗退しないことが前提ではありますが。

 

思いのほか感動はなかった

今大会は「メッシ、最後のワールドカップで悲願の戴冠」で終わったのですが、あまり感動みたいなものはありませんでした。
最近は歳のせいか、涙腺が緩めになっているはずなのですが(苦笑)。

 

上に書いたように、PK戦の時点でアルゼンチン勝利を確信したこともありますが、やっぱり「あの御方」がいないのが寂しいなぁと感じたもので…。

 

そう。ディエゴ・マラドーナ。

 

アルゼンチンの試合の時には必ずVIP席から身を乗り出して応援していたし、勝った時も負けた時も感情むき出しで、誰よりも(選手や監督よりも!)存在感を放っていました。
あんなに熱い応援をしているレジェンドは、他にいないです。

 

それに、1986年メキシコ大会の優勝もリアルタイムで見ていただけに、

「マラドーナがいたら…」

というのがどうしてもあるのです。

 

アルゼンチンには素直に「おめでとう!」と思うし、メッシファンにとっては感動しかない瞬間だったと思いますが、メッシ以上にマラドーナファンだった自分には寂しさの方が強かったです。

 

 

大会全体を振り返ろうと思ったら、けっこう長々書いてしまった。
また後日にします(苦笑)。

 

 

 

 

書いた人

ダイ
ダイ
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール