【50歳からのシューズ選び】「カッコよさ」が最優先事項ではなくなった
ランニングシューズではなく日常生活で使用するシューズ(スニーカー)の話ですが、50歳になり、購入にあたって選ぶ基準の最優先事項が「カッコよさ」ではなくなりました。
今までは「カッコよさ」がほぼ全てだった
40代の去年までは、ほぼ「カッコよさ」を基準にシューズを選んで購入していました。
なので、ナイキのエアジョーダンシリーズやエアフォースⅠ、エアマックス、エアフォームポジット1などを選びがちでした(今でも「カッコよさ」なら好きです)。
仕事でも、オールブラックや黒ベースの上記スニーカーなどを使用していました。
以前、ビジネス用の革靴を1足だけにした話を書きましたが、そうなってから、いっそう上記スニーカーが大半を占めていました。
この嗜好は学生時代からほぼずっとそうだったし、まだ変わりそうにないです(笑)。
50歳の転機(?)
それが今年になってガラッと変わりました。
きっかけは先日にも書いた腰痛(ヘルニア)です(苦笑)。
私は歩くのが好きで、朝のランニング以外にも通常10,000歩前後歩きます。
自転車があれば便利な道のりも、時間があるのなら歩きますし、電車移動時も「○○駅で乗り換えて1、2駅」という場所ならば、○○駅から歩くことも多いです。
(東京都23区内に住んでいるので、他のエリアでも同じようにはいかないかもですが…)
なので、もしも「腰にやさしいシューズ」があるのならば、そっちを重視して選んだ方がいいだろうと思うようになりました。
で、生成AIに「腰痛にやさしいシューズがあるなら教えて」と聞いてみたところ、こんな感じの回答がありました。
2種類のAIさんに聞いたところ、共通したのがニューバランスのシューズ。
しかも型番も共通。
早速購入することにしました。
マジでいい!
ニューバランスのシューズは普段用・ランニング用ともに今まで選択肢に入れたことがほとんどありませんでした。
カッコよさを重視すると、なかなかノミネートすることがないからです(苦笑)。
好きなスポーツ選手が使用していれば検討に挙がることもあったと思いますが、サッカーでもバスケでもマラソンでもトライアスロンでも「いないなぁ」と…。
それと、型番(数字)が多くてそれぞれの特徴や違いが全く分かっていなかった(分かろうとしていなかった?)ので、ちょっと敬遠していたフシもあります。
ところが今回は型番も「コレ」というのがあったので、迷わず買いました。
まず、「Walking Fresh Form 880」。
仕事用なので渋めのカラーリングです(笑)。
たしかに見た目よりも軽いし、一歩一歩踏み込んだ時のクッション感が心地よく、歩きやすいです。使用初日に気に入りました。
「WALKING STRIKE PATH」と書かれているアウトソール(足裏)の切れ込み(↓)が特徴なようで、コレが歩行時に良いサポートをしているそうです。
スムーズに歩行できているように感じます。
もう一つ、「990v6」。
「Made in USA」ということで値段がグンと高いモデルだったのですが、
「整体に何度も通うお金と時間を考えれば…」
と考えて(?)一足購入してみました。
格段に履き心地がよく、
「おぉ!こんなに違うんだ!」
と体感レベルで思いました。
そして、気に入りすぎて色違いで合計三足買っちゃいました(笑)。
何が他のシューズとの違いを上手く言語化するのが難しいですが、
・軽さ(重さ)がちょうどいい
・クッション感が心地よい
・立っている時の足裏の重心の位置がちょうど中足部になる(前にも後ろにも傾かない)
・歩行時にかかと着地になりにくい(自然な歩きがしやすい)
といったところに違いを感じます。
とにかく歩きやすいし疲れにくい。
「もっと早く知っていれば…」と思いました。
そのぐらい気に入りました。
両モデルに共通して「おっ!」と思ったことが一つあり、それは電車の中で揺れたりしてもバランスが崩れにくくなったことです。
今まで他の(ホカのだけではない)スニーカーを履いていた時は電車に揺られるとバランスを崩してフラつくこともたまにあったのですが、ニューバランスを履いてからはフラつきがないです。
裸足の時に近いレベルでバランスがとれている感じがします。
だから「ニューバランス」なのか!(そうなの?)
本当に気に入っちゃいました。
これからは「足腰へのやさしさ」が最優先!
正直カッコよさではナイキの方が好きだし、特に「AIR JORDAN」シリーズ(特にⅠ、V、VI、X、XIあたり)は今でも欲しくなるくらい好きです。
でもニューバランスのシューズの履き心地の良さを知ったので、「もういいかな」と思うようになりました。
この1ヶ月ほどは、ずっとニューバランスのシューズとベアフットシューズでローテーションを組んでいて、ナイキやホカのスニーカーを履くことがなくなりました。(といっても、譲ったりあげたりできる人もいない…)
これからもこのローテーションで回すことになると思いますし、新しく購入する場合でも「足腰へのやさしさ」を最優先事項として選ぶことになるだろうと思います。
そのぐらい今回はニューバランスのシューズに驚かされました。
遅い?(笑)
※なお、ランニングシューズについては変わることなく「速く走れる(気分になれる)こと」と「カッコいいこと」が選択の優先事項です♪
書いた人

-
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール
最近書いた記事
- 2025年7月22日アイテム【50歳からのシューズ選び】「カッコよさ」が最優先事項ではなくなった
- 2025年7月21日ボクシングウシクはこれ以上どうしたらいいのだろうか???
- 2025年7月15日OAKLEYサングラス最近めっきりご無沙汰なサングラスの状況
- 2025年7月1日雑感2025年前半終了。やっぱりスポーツの重大ニュースが多すぎて絞り切れない…(苦笑)