
マクレガーがプロボクサーのライセンス取得。それでもメイウェザーとの対戦は難しい…
UFCフェザー級、ライト級の二階級チャンピオン(フェザー級は返上)のコナー・マクレガーがカリフォルニ ...

「コバレフ vs ウォード」を見てパッキャオの凄さを改めて感じる(笑)
先週末に書いたセルゲイ・コバレフ vs アンドレ・ウォードの一戦を見ました。 個人的に楽しみにしてい ...

トップランナーのアドバイスは的確だった・・・さいたま国際マラソン2016出走記②
さいたま国際マラソンの前日に、さいたまスーパーアリーナで受付を済ませ、ナンバーカードや記録計測用チッ ...

サッカーにおける「弱者の戦略」は「とにかく動く」しかないと思う
「弱者の戦略」という言葉があります。 個人的に好きな言葉なので今回使っているのですが(笑)、サッカー ...

シェーン・カーウィンのRIZIN参戦は面白そうだけど、不安要素が3つある・・・
年末開催予定のRIZIN無差別級トーナメントに、UFCヘビー級の暫定チャンピオンになったこともあるシ ...

NBA2016-2017シーズン開幕。個人的に注目しているところ
日本時間の明日、NBAの2016-2017シーズンが開幕します。 今季は(いや、毎シーズンそうか…( ...

バーナード・ホプキンスが51歳で引退。「あと10年」を大切にしたい
私が一番好きな現役ボクサーであり、尊敬する人物の一人であるバーナード・ホプキンスが、今度の試合を最後 ...

ワンマッチと複数試合制。どっちもいい。でも、どっちでもいい?
一回だけの試合で勝敗を決するワンマッチ。 複数回の試合のトータルの勝敗や得点数で決める複数試合制(ホ ...

ベケレ惜しい…「10000m→マラソン」の猛者出現はつづく
マラソン世界記録が更新されやすいレースとして有名なベルリンマラソン。 今年は世界記録まで「あと6秒」 ...

Bリーグ開幕。長期的視点で期待している3つのこと
昨日バスケットボールの国内プロリーグ「Bリーグ」が開幕しました。 TVで放映していたのと、「どんな感 ...