スマートリングを使い始めて50日ちょっと。選択を誤ったかもしれない(苦笑)
以前、睡眠や活動量のデータ把握のためにFitbitのデバイスを使用していたのですが、ネットの記事などを見ていると、買収したGoogleの意向(?)で近々Fitbitの製品もブランドもなくなる方向のよう ...
いろんなことが重なって15年ぶりのお試しをしてみた③
前々回、アシックスとアディダスのシューズを超久々に購入してみたことを書きました。 今回は第2弾( ...
いろんなことが重なって15年ぶりのお試しをしてみた②
前回アシックスとアディダスのシューズを超久々に購入してみたことを書きました。 今回は第一弾。アシ ...
【50歳からのシューズ選び】「カッコよさ」が最優先事項ではなくなった
ランニングシューズではなく日常生活で使用するシューズ(スニーカー)の話ですが、50歳になり、購入にあ ...
シューズを変えて○○改善? ベアフットシューズを使用し始めた
最近ネットでランニング関連の記事などを見ていたら、まあまあな頻度で 「ベアフットシューズ」 「ゼ ...
ナイキのレース用シューズ「ヴェイパーフライ4を使用してみた第一印象
先日、ナイキのレース用ランニングシューズ「ヴェイパーフライ4」を購入し、半月経ってようやくデビューさ ...
ほぼ常時使用していたフィットネストラッカー「Fitbit Inspire 3」が寿命を迎えたようだ
私が右手首に装着しているフィットネストラッカー「Fitbit Inspire 3(以下、Inspir ...
初日に東京マラソン2025 ランナー受付に行ってEXPOで気になるシューズを見てきた
昨日、東京マラソン2025のランナー受付が始まり、今回は初日に行ってみました。 前回、前々回は2日目 ...
あまり期待せずに買ってみたトラックボールマウスが意外と良かった話
しばらくマウスを使わず、ノートPCのタッチパッドでカーソルやクリックの操作をしていたのですが、またト ...
「「最強装備」探し…CW-Xのランニングタイツを使用してみた
マラソンなどのレースに限らず、日常のランニングでも下のウェアはランニングタイツを使用しているのですが ...
COROS PACE3で「ギア管理」ができるようになり、さらに便利になった
私が愛用しているランニングウォッチ『COROS PACE3』の先月(だと思うけど)のアップデートで、 ...
