一仕事終えた後に聴く音楽。JPのギターソロは最高♪
集中して仕事をしている時にはBGMは流さず、黙々と仕事に没頭するのですが、やっている仕事に目途がついてホッとすると急に音楽が聴きたくなることがあります。
こんな時、人それぞれの「これ」っていう好きな曲がフッと浮かんでくるんだろうなと思っています。
自分の場合、DREAM THEATERのギタリスト、ジョン・ペトルッチのソロが浮かびます。
(ところで、日本では「ペトルーシ」と表記されることが多いけど、「Petrucci」で「ペトルーシ」なの?という疑問が以前からあります)
特に、一仕事終える時に聴きたいのは曲のエンディングのギターソロ。
メロディも速弾きも素晴らしくて、心地よさが抜群。
聴いていて「ああ、終わったぁぁ♪」という、ちょっとした達成感に浸れるというか(笑)。
仕事終わりのBGMとしてお気に入りなのは、
Octavarium」という曲の最後(「Razor"s Edge」のところ)
です。
2005年の曲なので聴き始めてもう12年になるのですが(苦笑)、何度聴いても最高です。
特に最後4分ぐらいの「Razor"s Edge」はメロディが好きで、ペトルッチのギターソロもかっこいい。
ライブで見た時は、感動で目から汗が出そうになりました。
ライブ映像は、いつ見てもかっこいいです。
今日、一つの仕事が完結したので聴いたのですが、やっぱりいい(笑)。
気合いを入れる時だけでなく、一仕事終えて「終わったぁ」感に浸りたい時も音楽があると、3割増しぐらいになる感じがしています(自分調べ)。
さ。もういっちょ聴こうかな♪
書いた人

-
スポーツをするのも見るのも好きなトレーニングジャンキー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。サブ3.5を目指す中級市民ランナー(あと6分弱…)。東京マラソンは13年連続ハズレで出走経験なし…。
BlackBerryとOAKLEYサングラスを愛用。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール
最近書いた記事
- 2021.01.18ランニング、マラソンフォアフット走法だけじゃない。ヒールストライク走法で超速いランナーもいた
- 2021.01.15サッカー「ロングスロー論争」なるものがあると知ったので私見を書いてみた
- 2021.01.08ランニング、マラソンノーレースだと分かっているけど、レースがないとやっぱり張り合いがない(苦笑)
- 2021.01.08雑感ルールは守るか、破るか、○○○か