
エチオピアのランナーの強さの秘訣が分かった(気がする)
自分のランニング熱をさらにブーストさせるために(笑)、最近は読む本もランニング関連のものが多くなって ...

靴ずれの原因が「シューズが足に合わないから」ではなかった話
1週間ほど前に、レース用シューズにしようか考え中のHOKA ONE ONE 「Carbon X-SP ...

ノーレースだと分かっているけど、レースがないとやっぱり張り合いがない(苦笑)
コロナ禍真っただ中の今シーズン、私のレース予定はゼロです。 (わずかながら)開催予定のレースやオンラ ...

国内レースは面白いけど、世界はやっぱり速い…
先週金曜日に陸上日本選手権(長距離種目)、日曜日に福岡国際マラソンが行われたのでTV観戦しました。ど ...

ナイキ「AIR ZOOM TEMPO NEXT % FLYKNIT」。トレーニング用?いや、レース用にもいける!
ナイキのランニングシューズ「AIR ZOOM TEMPO NEXT% FLYKNIT(エア ズーム ...

2020-21シーズンのランニングは「自己ベストのため」ではなく「健康のため」
今年秋から始まる2020-21年のマラソンシーズンは、自己ベストとかのタイム(数字)は気にしないこと ...

「レースできるのか?」という懸念があっても応募するのみ!
ぼちぼち今年秋以降のレース(マラソン、ハーフ等々)のランナー募集が始まりそうです。とはいっても、現状 ...

レース完走の達成感は距離が倍なら「2乗倍」
昨日、東京ベイ浦安シティマラソンに参加して、ハーフマラソンを走ってきました。 10km過ぎに右ひざ裏 ...

1と3でどう違う?ナイキ「ズームフライ」履き比べ|さいたま国際マラソン2019出走記③
さいたま国際マラソン2019では、ナイキ「ズームフライ3」(以下、「3」)を使用しました。去年までは ...

レース前に「どう走るか」を考えるのがレースの楽しみの一つ
レースで走る日が近づくと、自分自身のコンディションを調整しながら 「レースでどう走ろうか?」 という ...