東京マラソンに当たったことがないけれど、今回からのコース変更で「いいね!」と思ったこと

ランニング、マラソン

プロフィールにも書いていますが、東京マラソンには10年連続でハズレています(苦笑)。

第1回大会(雨で寒い日でした…)を沿道で観戦して「これは楽しそうだなぁ」と感じ、第2回大会から毎年応募しているのですが……

 

そんな東京マラソン。今回の第11回大会の大きな変更点としてコース変更があります。

知っている方が大半だと思うので詳細は書きませんが、今回から新しくなるコースマップを改めて見て

 

「これはいい!フフフ♪」

 

と思ったことが2つありました(笑)

 

 

1.自宅近くの地点が変わった

自宅近くの大きな通りがコースになっていて(しかも往復ある)、そこで毎年不本意ながら観戦しているのですが(苦笑)、今回からの新コースでもそこを通るようになっています。

ただ、変わったところがあり、それは観戦ポイントの地点、つまり「スタートから○km」っていうやつです。

去年まではスタートから①「2○km」、「3○km」地点でした(往復あるので2つ)。
それが、今回からはスタートから①「1○km」、②「2○km」地点になります。

 

これの何が良いかというと…

もし自分が走ることになり、自宅近くを通る際に家族や友人、地元の知人たちに応援してもらっても、少しは余裕を見せられること

です(笑)。

 

以前のコースだと、①の時点ですでにレース後半。

「そろそろ疲れが出るかも…」

という頃で余裕がだんだん消え、②の頃には

「ヤベェ~。これ、マジでヤベェ~…」

となっていそう。
知っている人を見かけても余裕がなくて、険しい顔になりそうです(苦笑)。

 

でも今回の新コースなら、レース前半(①)と後半に差し掛かったタイミング(②)なので、まだ笑顔を見せたりしゃべったりする余裕が出せそうです。

身近な人にテンパった表情を見せたくない自分としては(笑)、これは有難い変更だと思っています。

 

2.ゴール地点から自宅への移動がラクになった

今回のコース変更で、ゴールが有明の東京ビッグサイトから皇居前(東京駅丸の内口近く)になりました。

 

自宅から近い!(笑)

 

ビッグサイトから帰るとなると、駅までの徒歩移動も乗り換えも必要ですが、今回からのゴール地点ならタクシーで帰っても痛くない。家族4人で乗って帰れば十分安い距離!

タクシーが混んでて使えないという状況を想定しても、電車ですぐ帰れるし、最悪歩いて帰ることもできる距離(レース後の歩きはツラいと思うけど…)。

 

これは有難い♪

ちょっと寄り道して食事したりお茶したりできるし(混んでるかなぁ…)、帰宅してから食べるためのテイクアウトも買って帰れるので、申し分ないなと。

 

後は当選するだけ(苦笑)

新コースになってメリットがあることを確認したので、後は当選するのみ!

これが最大の難関……(苦笑)

 

いつ当選してもベストの走りができるように、トレーニングを怠らずやるのみ!…かなと。

 

 

書いた人

ダイ
ダイ
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール