新PC重症のため修理へ。。。テンパらないために必要だと思ったこと

日常の出来事,学び

今年の9月(ちょうど2か月前)に新しく購入したばかりのPC。
「ブルースクリーン→再起動」を頻発していたことをつい先日書きましたが、Windowsを初期化してもなお改善が見られず…

 

メーカーのカスタマーサポートに問い合わせた結果、とうとう修理に出すことになりました。
でも、それでも仕事には大きな影響なくどうにかなりそうです。

フリーランスの場合、「最低限こうしとけばテンパらずに済みそうだ」と思ったことを自身の備忘も兼ねて。

 

 

PCは2台以上使える体制にしておく

不測の事態に備えて、いつでもPCは2台は使えるようにおくことが大事だなと、今回実感しました。

理想を言えば同機種の2台持ちがベストでしょうけど、メイン/サブの使い分けがあっても良いでしょう。

とにかく2台あれば安心です。
1台を修理に出すことになっても、PCを使う仕事が完全にストップすることはありません。

 

今回は旧機種がまだバリバリ使えるので、仕事に支障をきたすことはなさそうです。

 

大事なデータの保存先

大事なデータの保存先をローカル(PC内)だけにしない方がいいでしょう。

DropboxとかGoogle DriveとかOneDriveとかboxとかMEGAとかのようなクラウドストレージに保存しておけば、いざPCを修理に出す段階になっても、慌ててデータ移動をさせることなく、もう1台のPCでアクセスできます。

クラウドストレージでなくても、外付けのHDDとかSSDがあればそっちにマメにバックアップをとるとか、いっそのことそっちをメイン保存先にしておけば慌てることはないでしょう。

 

ローカルに保存していた場合、そのPCが完全に逝ってしまったらデータ移動どころではないので、データ保存先もやっぱり大事だと感じます。

 

保証とか保証書とか

これまでは、メーカーで計ったかのように保証期間経過直後に逝ってしまう製品ばかりにしか遭遇しませんでしたが(苦笑)、保証期間中でも初期不良なり不具合はありうるんだなぁと今回実感しました。

大事なものであれば、標準保証にプラスしたサポート保証があれば入っておくと安心だなぁと感じました(考え方は人それぞれでしょうけど)。

 

それと、保証書とか保証関係のデータはすぐに確認できるように保管しておくと、いざという時でも慌てずに済みます。当たり前ですが(笑)。

 

一つだけ反省…

今回は一つ反省点もありました。

もっと早めに問い合わせるべきでした(苦笑)。

 

自力で直そうとしたり、「こういう仕様なのかな」とか思ったりせず(苦笑)、「なんかコレおかしいヨ!」って早めに問い合わせて直してもらっておけば、最新のMacBook Proに目移りせずにいられそうだったなぁと(笑)。

修理に出している間、辛抱できるかどうか……(苦笑)。

 

 

書いた人

ダイ
ダイ
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール